医療事務の資格を取って就職しよう!

「医療事務の資格を取って就職したい!」と考えている方のための情報ブログです。

医療事務の資格取得に必要な費用は?

f:id:kouichi0429:20170820173526j:plain

 

医療事務の資格取得を目指す方の中には「資格取得に必要な費用はどれぐらいだろう?」と気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

医療事務の資格取得に必要な費用は主に学習費用(独学 or 通信講座 or 通学講座)と資格試験の受験料の2つです。

 

それぞれどの程度の費用が必要なのかを詳しくご紹介します。

 

iryojimu.hatenablog.com

 

①独学の費用

 

最も費用がかからない学習方法です。

 

基本的なことですが、中には受験資格が設けられている資格試験もありますので、受験する資格試験を決める際には受験資格を必ず確認するようにしましょう。

 

特定の教育機関の講座を受講しないと受験すらできない資格試験もあります。

 

受験する資格試験を決めたら、出題範囲と出題形式、試験時間などの試験概要を確認しましょう。

 

そして、その試験内容に合致したテキスト、参考書、問題集などを探します。

 

一般的に1万5,000円~2万円程度の金額で収まるのではないでしょうか。

 

最低限必要なのは、①診療報酬の点数早見表、②医療保険制度や医療法規のテキスト、③過去問題集、④レセプト作成のテキストあたりになるでしょう。

 

過去問題集は、「医療事務技能審査試験(医科) 」、「医療事務管理士 技能認定試験(医科) 」、「診療報酬請求事務能力認定試験 (医科) 」などのメジャーな資格試験は入手しやすいです。

 

なお、NPO法人全国医療福祉教育協会が主催する「医科2級医療事務実務能力認定試験」は、協会の公式WEBサイトで公式教材や推奨書籍が以下のように紹介されています。

 

●公式教材

 

・初級者のための医療事務BASIC問題集2017(医学通信社) 2,160円(税込)

 

●推奨書籍

 

・診療点数早見表(医学通信社) 4,860円(税込)

・レセプト作成テキストブック(社会保険研究所) 3,672円(税込)

保険診療基本法令テキストブック(社会保険研究所) 2,268円(税込)

・図解 からだのしくみ大全(永岡書店) 1,620円(税込)

 

トータルで14,580円(税込)です。

 

独学は最も費用がかからず、低リスクで資格取得を目指せますが、教材選びから学習スケジュールの作成・管理まで全て自分で行わなければいけません。

 

モチベーション維持も含めて、3つの学習法(独学 or 通信講座 or 通学講座)の中では最も大変な学習方法です。

 

医療事務の資格試験は全般的に合格率が高い(難易度が低い)傾向なので、「学習はそんなに難しくないのだろう。」と思われがちです。

 

ですが、実際に学習を始めてみると、「難しい・・・。」と感じる方が多いようです。

 

独学で学習される方はまず、受験する資格試験の過去問を何問か解いてみることをおすすめします。

 

「これなら独学で何とかなりそう。」と感じたら、独学でも良いと思います。

  

iryojimu.hatenablog.com


②通信講座の費用

 

 

独学の次に費用が安く済む方法です。

 

中には“独学並み”の低価格で受講できる通信講座もあります。

 

以下に主な通信講座とその受講費用、取得を目指せる資格をご紹介しますので、参考にしてみてください。

 

複数のコースを設けている講座もあります。受講料の後ろの( )にコース名を記載しています。

 

コース名の記載の無い講座は単講座です。

 

講座 受講料(税込) 取得を目指せる資格
ニチイ

45,000円(通信+スクーリング コース)

40,000円 (通信コース)

50,000円 (DVDコース)

※ 2017年11月30日までのキャンペーン価格

メディカルクラーク
たのまな(ヒューマンアカデミー)

78,000円(医療事務+診療報酬請求事務能力認定試験対策セットコース)

※ 8コースの中で最も有力なコースの費用です。

医療保険士

医科2級医療事務実務能力認定試験

2級医療秘書実務能力認定試験

診療報酬請求事務能力認定試験(医科)

資格スクール大栄 81,000円

診療報酬請求事務能力認定試験(医科)

医療事務管理士(医科)

ソラスト 48,924円(医科通信コース) 医療事務管理士(医科)
ユーキャン 49,000円 医療事務認定実務者(R)
日本医療事務協会 33,480円 医療事務検定試験
資格の大原

64,000 円(総合・大学病院(3級・2級・1級)WEBコース)

※ 入学金(6,000円)が別途必要。

医療事務(医科)能力検定試験
TERADA医療福祉カレッジ 39,000円 医療情報実務能力検定試験
キャリアカレッジジャパン 38,880円 医療事務資格

 

【参考記事】

医療事務の資格取得を目指せる通信講座を徹底比較!

 

③通学講座の費用

 

 

最も費用のかかる学習方法ですが、最も資格取得の確率が高い学習方法でもあります。

 

仲間ができることで途中で挫折するリスクを減らせますし、分からない点はその場で講師に尋ねることができます。

 

就職サポートがある点も大きなメリットです。

 

以下に主な通学講座とその受講費用、取得を目指せる資格をご紹介しますので、参考にしてみてください。

 

講座 受講料(税込) 取得を目指せる資格
ニチイ

60,000円

※ 2017年11月30日までのキャンペーン価格

メディカルクラーク
ヒューマンアカデミー

136,400円(医療事務講座)

※ 11コースの中で最も有力なコースの費用です。

※ 教材費が別途必要。

医科2級医療事務実務能力認定試験

診療報酬請求事務能力認定試験(医科)

資格スクール大栄

86,000円

※ 通学と通信を組み合わせた講座です。

診療報酬請求事務能力認定試験(医科)

医療事務管理士(医科)

日本医療事務協会 46,116円 医療事務検定試験
資格の大原

93,000円(総合・大学病院(3級・2級・1級)コース)

※ 入学金(6,000円)が別途必要。

※ 個別ブースで映像授業を視聴しながら学習します。

医療事務(医科)能力検定試験
資格のアビバ

不明

※ 個別ブースで映像授業を視聴しながら学習します。

診療報酬請求事務能力認定試験(医科)

 

【参考記事】

医療事務の資格を通学で取得できる講座を徹底比較!

 

④資格試験の受験料

 

 各資格試験の受験料をご紹介します。

 

資格試験 受験料(税込)
医療事務技能審査試験(医科) 7,500円
診療報酬請求事務能力認定試験(医科) 7,500円
医療事務管理士 技能認定試験(医科) 7,500円
医療事務認定実務者(R)試験 5,000円
医療事務検定試験 7,560円
医療保険士 6,000円
医療事務(医科)能力検定試験 3 級・・・・・3,000 円
2 級・・・・・3,500 円
1 級・・・・・4,000 円
医科2級医療事務実務能力認定試験 7,500円
医療情報実務能力検定試験(医療事務実務士) 2級・・・・・7,700 円
1級・・・・・8,700 円
医療事務資格 5,600円

 

まとめ

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

今回は、「医療事務の資格取得に必要な費用」についてお伝えしました。

 

「思いの外、費用がかかるなぁ~。」と感じた方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

費用対効果を考えて、あなたにとって最善の方法で資格取得を目指してくださいね。

 

iryojimu.hatenablog.com

iryojimu.hatenablog.com