医療事務の資格を取って就職しよう!

「医療事務の資格を取って就職したい!」と考えている方のための情報ブログです。

医療事務に向いてる人とは?究極に向いているのはこんな人!

f:id:kouichi0429:20170812101113j:plain

 

医療事務といえば、女性にとても人気のある職業ですが、「医療事務に向いてる人」とはどんな人なのでしょうか?

 

事務は事務でも医療に携わる事務ですから、一般事務とは適性も異なると思われます。

 

今回は、「医療事務に向いてる人」について詳しくお伝えします。

 

iryojimu.hatenablog.com

 

医療事務に向いてる人とは?

f:id:kouichi0429:20170921135229j:plain

 

医療事務に向いている人は以下のような方々です。

 

最後に究極の「医療事務に向いている人」について触れていますので、参考にしてみてください。

 

人と接するのが好きな人

 

医療事務には接客業の要素が多くあります。

 

ですから、人と接することが好きでない方には務まらないでしょう。

 

コミュニケーション能力が高い人

 

医療事務はデスクワークだけでなく診察に来る患者さんと接する機会も多い仕事です。

 

ですから、コミュニケーション能力は必須になると思います。

 

スーパーなどのレジ打ちなども当然コミュニケーション能力が必要になりますが、さらにもう一歩上の気遣い・心遣い・優しさなどが求められます。

 

何故なら、医療事務の場合は心身に不調を抱えている患者さんとのやりとりになるからです。

 

それに医療機関は医師・看護師・検査技師等のセクションが連携する事によって成り立つ仕事(職場)です。

 

したがって患者さんとだけでなく医療機関のスタッフと良い連携が取れる コミュニケーション能力も必要になります。

 

思いやりのある人

 

患者さんは病気を抱えているため、気持ちが不安定になることがあります。

 

自然に優しい態度や言葉をかけられる人が向いているでしょう。

 

時には患者さんへの励ましも必要なことがあります。

 

テキパキと仕事ができる人

 

病院では、待合室で順番待ちをしていて、急に具合が悪くなる患者さんもいらっしゃいます。

 

そのため、カルテなどの患者情報を作成する事務処理も迅速・正確にこなすことが求められます。

 

コツコツ同じ仕事をするのが好きな人

 

月末月初はレセプト業務に追われますが、カルテと照らし合わせて1枚ずつ確認作業をしなくてはなりません。

 

これはかなり地道な仕事なので、コツコツと同じ作業ができるような根気のある人が向いています。

 

健康管理のできる人

 

患者さんと接する仕事なので、自分の体調管理がきちんとできていないと困ります。

 

それに毎日の仕事の流れがあるので、1人でも欠けると業務は滞ってしまいます。

 

協調性のある人

 

1人で仕事をしている訳ではないので、協調性は欠かせません。

 

仲間が協力を求めていれば、フォローすることも大切です。

 

慎重な人

 

医療事務の活躍する場は「医療機関」です。

 

人の命を預かる職場において医療行為に直接携わらずとも、やはり間接的に医療行為に携わっています。

 

ですから、「慎重さ」は必要不可欠です。

 

愛想がいい人

 

医療事務は、まず患者さんが病院で最初に会う人、つまり病院の顔です。

 

医療事務の対応が悪ければ、二度と来院してくれないかもしれません。

 

パソコン操作ができる人

 

診療報酬の算定は、最近では、ほとんどの医療機関でコンピューターを導入し、自動算定・自動チェックすることができます。

 

そのため、パソコンを使うための基本的なスキルも医療事務の仕事をするうえでは大切です。

 

調べものが得意な人

 

コンピューターで診療報酬を算定するとはいえ、診療報酬を請求する際には入力漏れやミスが無いかチェックする必要があります。

 

レセプトを作成する際には診療報酬点数表という、分厚い資料を見ながら計算するのが基本のため、必要なところをパッと探せる能力も必要です。

 

また、返戻(へんれい)といって、レセプトの内容に不備があると、審査支払機関から戻されることがあります。

 

その際、医療事務スタッフは、診療報酬点数表や医療保険の内容など、調べ直しながら訂正し、再請求する必要があります。

 

細かいチェック能力、そして調査能力も必要になります。

 

医療に強い関心がある人

 

事務は事務でも「医療事務」です。

 

医療について強い関心がないと務まらないでしょう。

 

患者さんから体調のことで電話がかかってきても、お医者さんや看護師さんも忙しいので、ある程度答えれるように、医療の知識も必要です。

 

飽きっぽくない人

 

毎日同じような作業が多いので、ずっと同じことをしても途中で飽きてしまわずに継続することが出来る人でないとこの仕事を続けていくのは大変かもしれません。

 

ルーティンワーク(基本的に同じ作業)が得意で空きっぽくない方も向いているかと思います。

 

責任感の強い人

 

責任感はどの職場でも必要ですが医療機関は「命」を扱う仕事です。

 

医療事務が直接、治療に携わる事はありませんが、間接的にでも関わる以上は強い責任感を持つべきでしょう。

 

他にも「相手の心の痛みが分かる人」、「自分の感情をコントロールできる人」、「明るく活動的な人」、「礼儀正しい人」なども医療事務に向いていると言えるでしょう。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

 

今回は、「医療事務に向いてる人」についてお伝えしました。

 

色々お伝えしましたが、究極は「何がなんでも医療事務に就きたいという強い意志のある人」が医療事務に向いていると言えるのではないでしょうか?

 

「医療事務になりたい!」という強い意欲があれば、医療事務に向いている自分自身になっていくことが可能なはずだからです。

 

医療事務の仕事に就きたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。

 

iryojimu.hatenablog.com

iryojimu.hatenablog.com