医療事務の資格を取って就職しよう!

「医療事務の資格を取って就職したい!」と考えている方のための情報ブログです。

歯科医療事務の仕事内容とは?歯科医院で働きたい方は要チェック!

f:id:kouichi0429:20170813085021j:plain

 

「歯科医療事務の仕事に興味があるけど、歯科医療事務ってどんな仕事をするんだろう?」と気になっていませんか?

 

医療機関で働く事務スタッフが医療事務ですが、実は歯科医院と一般の病院・診療所では仕事内容が少し異なっています。

 

そこで今回は、「歯科医療事務の仕事内容」について詳しくお伝えします。

 

受付業務

 

歯科医療事務の中で最も大切な業務が受付業務です。

 

歯科医師や歯科衛生士が診療に専念できるように患者さんの応対、院内環境整備を一手に引き受けます。

 

具体的には以下のような業務を行います。

 

・初診患者の保険証の確認や診察券の発行

・カルテの準備

・診察室への案内

・待合室の清掃

・電話の応対

・予約スケジュールの管理

・診療予約の受付

 

会計業務

 

カルテ(診療録)から診療費を計算し、患者さんの自己負担金を徴収する業務です。

 

正確・迅速な処理が求められます。

 

時には患者さんから医療費についての質問を受ける場合がありますので、診療報酬についての知識が求められます。

 

アシスタント業務

 

歯科医師や歯科衛生士の補助的業務です。

 

治療に使う器具の清掃や準備などの他に診察室に入って歯科医師や歯科衛生士の診療のサポートを行います。

 

患者さんの口腔内に触れてはいけませんが、人員の少ない歯科医院では医療事務が補助的業務を行うことはよくあることです。

 

このアシスタント業務があることで歯科医療事務のことを歯科助手と呼ぶこともあります。

 

事務スタッフでありながら、診察室という医療現場の最前線で患者さんと接する機会がある点が他の病院・診療所の医療事務とは違います。

 

アシスタント業務のある歯科医療事務スタッフには歯科医療に関する基礎知識が求められます。

 

なお、医療事務スタッフにはアシスタント業務はさせないという歯科医院もあります。

 

レセプト業務(診療報酬請求業務)

 

レセプトとは診療報酬明細書のことです。

 

保険診療では患者さんから窓口で診療費の一部を徴収し、残りの診療費を患者さんが加入する医療保険(健康保険、国民健康保険 etc.)に請求する必要があります。

 

この患者さんの自己負担分以外の診療費を保険者(健康保険、国民健康保険 etc.)に請求する業務がレセプト業務です。

 

歯科医院の収入に直結する業務になりますから、慎重かつ正確に行う必要があります。

 

レセプトの提出期限は毎月10日(正月やゴールデンウイーク関係なし)ですので、月初はレセプト業務で大変忙しくなります。

 

なお、歯科医院の中にはこのレセプト業務を外部委託している場合もあります。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

 

今回は、「歯科医療事務の仕事内容」についてお伝えしました。

 

想像以上に仕事内容が多岐に渡っていると感じられたのではないでしょうか?

 

歯科医療事務スタッフは間接的とはいえ、歯科医療に関わっています。

 

医療事務の知識・スキルに加え、歯科医療の基礎知識についても知っておくのが良いでしょう。

 

iryojimu.hatenablog.com

iryojimu.hatenablog.com