医療事務の資格を取って就職しよう!

「医療事務の資格を取って就職したい!」と考えている方のための情報ブログです。

クリニックで働く医療事務の大変なところをまとめてみた!

f:id:kouichi0429:20170823133056j:plain

 

「家の近所でクリニックの求人が出ているけど、クリニックの医療事務って大変なのかな?」と気になっている方はいませんか?

 

医療事務の職場として病院、クリニックが真っ先に思い浮かびますが、実は病院とクリニックでは仕事内容や大変さは全く異なります。

 

そこで今回は、「クリニックで働く医療事務の大変なところ」をまとめてみました。

 

クリニックで医療事務の仕事をしてみたい方はぜひ参考にしてください!

 

iryojimu.hatenablog.com

 

人間関係が大変

 

まず、クリニックは女性ばかりの職場です。

 

院長先生を除いてスタッフ全員が女性ということもありますし、院長先生が女性の場合はスタッフ全員が女性の場合があります。

 

そのためか、人間関係があまり良くない職場も多いようです。

 

それに院長先生や院長夫人との相性も働くうえでは大切なポイントでしょう。

 

面接や職場見学の時に医療事務スタッフがいきいき働いているか、院長先生や院長夫人との接し方はどうかなど気を付けて観察してみると良いでしょう。

 

人が少なくて大変

 

基本的にクリニックは最小限の人数で運営を行っているところが多いです。

 

そのため、新人の医療事務スタッフが入職してきても、懇切丁寧に一から教えるという余裕がないクリニックが大半です。

 

未経験で働き始める際は相当な覚悟が必要になるでしょう。

 

「無資格・未経験OK」という条件での入職でも医療事務の資格取得に向けた勉強を始めておくのが得策でしょう。

 

また、急用・急病などで休みを取りにくいといった面もあるでしょう。

 

仕事が多くて大変

 

医療事務には受付、会計、レセプト業務、カルテの管理(紙カルテ使用の場合)など、様々な業務があります。

 

大きな病院ではこれらの業務を分業で行っているケースが多いですが、クリニックの場合はこれらの業務を1人で全て行います。

 

そのうえ、複数の業務を同時進行で行わなければならないケースもあります。

 

それに加えてクリニックの医療事務スタッフには様々な雑用が加わってきます。

 

例えば、院内の掃除、院長先生のお使い、汚物の処理、看護助手など・・・。

 

まさに医療行為以外の全ての業務が医療事務の仕事になります。

 

医療事務としての総合力を付けるうえでは良いですが、負担が大きい職場と言えるでしょう。

 

iryojimu.hatenablog.com

常に見られていて大変

 

クリニックで働く医療事務スタッフの“主戦場”は受付窓口です。

 

常に人から見られているので、常に緊張感を保ち続けなければなりません。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

 

今回は、「クリニックで働く医療事務の大変なところ」をまとめてみました。

 

同じ医療事務といっても、病院とクリニックでは業務内容が大きく異なります。

 

医療事務を目指すのであれば、クリニックと病院のどちらがご自身に合っているのかよく考えたうえで決めるようにしましょう。

 

iryojimu.hatenablog.com