医療事務の資格を取って就職しよう!

「医療事務の資格を取って就職したい!」と考えている方のための情報ブログです。

クリニックで働く医療事務のメリット・デメリットとは?

f:id:kouichi0429:20171004134444j:plain

 

クリニックの医療事務の仕事に興味があり、「クリニックの医療事務のメリット・デメリットは何だろう?」と気になっている方もいらっしゃるでしょう。

 

そこで今回は、「クリニックで働く医療事務のメリット・デメリット」をまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。

 

iryojimu.hatenablog.com

 

クリニックで働く医療事務のメリット

 

f:id:kouichi0429:20171105085127j:plain

まずはクリニックで働く医療事務のメリットについてお伝えします。

 

全国どこでも転職しやすい

 

全国どこでも転職しやすいのは最大のメリットです。

 

医療事務の仕事は受付、会計、レセプト業務など、どのクリニックであってもやることは同じです。

 

そのため、万一、勤務先が変わっても前職で得た知識・スキルを応用することができます。

 

クリニックは日本全国にあるので、家族の転勤などで転居した場合でも比較的仕事を見つけやすいと言えます。

 

年齢よりも経験・スキル

 

小さな個人クリニックなどは、未経験の若い人より経験が豊富で患者さんへの対応に慣れている方を求める傾向にあります。

 

年齢を重ねても働く意欲があれば、続けやすい仕事だと言えるでしょう。

 

一通りの業務を経験できる

 

大学病院などの大きな病院では業務が細分化されており、受付担当者は受付だけ、会計担当者は会計だけといった分業制が敷かれている場合が多いです。

 

その点、クリニックはスタッフの人数が限られるので、一通り全ての業務(患者さん対応、レセプト入力、会計、レセプト点検 etc.)を経験することができます。

 

医療事務としての総合力を付けたい方には適しているでしょう。

 

働き方が選べる

 

子供が小さい方は午前診療のみ、夫の帰宅が遅い方は午後診療のみなど、働き方が自由に選択できます。

 

ただし、このような融通を効かせられるのは経験と実力のある方だけです。

 

未経験から入職した方がいきなりご自身の都合に合わせて働くというのは難しいです。

 

学歴は関係ない

 

大学病院などの大きな病院では大卒以上の学歴を求められる場合がありますが、クリニックは学歴不問としているところが多いです。

 

待遇面でも学歴による差は少ないと言えます。

 

失職の危険が少ない

 

医療機関は民間企業と違って、潰れる心配が少ないです。

 

万一、勤めているクリニックが閉院してしまっても、経験と実力があれば、次の勤務先も比較的見つけやすいと言えます。

 

医師、スタッフ、患者さんとの距離が近い

 

これはメリットにもない、デメリットにもなります。

 

人間関係が良ければ病院よりもずっと働き易く、同じクリニックに何十年も勤めている方も結構いらっしゃるようです。

 

人付き合いがあまり得意ではない、人と一定の距離を保ちたいという方はクリニックには向かないかもしれません。

 
病院に比べ休日が多い

 

病院は月8日休みのところが多いようですが、クリニックは週休2日制のところが多いようです。

 

それにクリニックはほとんど残業のないところもあります。

 


クリニックで働く医療事務のデメリット

 

f:id:kouichi0429:20171111131758j:plain

続いて、クリニックで働く医療事務のデメリットについてお伝えします。

 

仕事量が多い

 

医療事務の一通りの業務(受付、会計、レセプト業務 etc.)を経験できるというメリットがある反面、仕事量が多くなる傾向があります。

 

クリニックでは医療事務本来の業務に加え、様々な雑用が発生します。

 

クリニックの医療事務スタッフの仕事は『医療行為以外の全て』が仕事になります。

 

仕事を丁寧に教えてもらえない

 

クリニックは最小人数で仕事をこなしているところが多いです。

 

そのため、未経験から入職した場合、仕事を懇切丁寧に一から教えてもらうことはできないようです。

 

ですから、未経験からクリニックに入職する際は医療事務の資格を取得するなど、あらかじめ医療事務の基本を勉強しておくのが良いでしょう。

 

給料が安い

 

医療事務職は総じて給料が安い傾向にあります。

 

「仕事内容と給料が釣り合っていないなぁ~」と感じる方も多いようです。

 

ですが、病院よりも良い場合もあります。

 

休みが取りにくい

 

規模が小さいクリニックは、最低限の人数で仕事を回していることが多いです。

 

そのため、「何があっても休めない」というプレッシャーの中で働いている方も多いようです。

 

健康管理には特に注意する必要があるでしょう。

 

人間関係が難しいクリニックもある

 

人間関係に恵まれれば、長く勤められるというメリットがある反面、人間関係が悪い職場では仕事を続けていくのが難しくなります。

 

医師、看護師、事務同士など色々な関係性があります。

 

例えば医師によってクリニックの雰囲気も変わります。

 

経験者でないと雇ってもらえない

 

医療事務は覚えることが多いので、基本的なことは理解していて当然というところがあります。

 

それに医師は医療事務のことをよく分かっていないことが多いので、事務関連は医療事務に任せたいという気持ちがあるように思います。

 

そのため経験者しか雇わないところがあります。

 

病院に比べて整備されていない面がある

 

福利厚生、職員への対応、システムなど、病院に比べて整備されていないクリニックも多いようです。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

 

今回は、「クリニックで働く医療事務のメリットとデメリット」についてお伝えしました。

 

クリニックの医療事務職に興味がある方はぜひ参考にしてみてください!

 

iryojimu.hatenablog.com

 

iryojimu.hatenablog.com