医療事務の資格を取って就職しよう!

「医療事務の資格を取って就職したい!」と考えている方のための情報ブログです。

医療事務の資格を取得できる通信講座の費用を徹底調査!最安は?

f:id:kouichi0429:20181002145954j:plain

【最終更新日:2021年9月1日】

 

通信講座で「医療事務の勉強がしたい!」「医療事務の資格を取得したい!」という方は多いでしょう。

 

ですが、受講料(費用)が気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

そこで、今回は医療事務の通信講座の受講料(費用)を徹底調査してみました。

 

ぜひ参考にしてみてください!

 

医療事務 通信講座の受講料(費用)を徹底比較!

f:id:kouichi0429:20170822143443j:plain

 

※ 2021年5月11日現在

講座名 受講料(税込) 取得できる資格
ニチイ学館

49,280円(通常価格:61,600円)

※ 受講料20%OFFキャンペーン実施中(~2021年10月31日)。

メディカルクラーク(医科)
日本医療事務協会

①医療事務総合講座・・・・・126,500円

②医療事務通信講座・・・・・37,400円

医療事務検定試験
たのまな

【医療事務講座】

①eラーニングコース・・・・・38,000円

②DVDコース・・・・・39,200円

医療事務認定実務者

たのまな

【医療事務+診療報酬請求事務能力認定試験対策セット講座】

①eラーニングコース・・・・・78,000円

②DVDコース・・・・・79,400円

診療報酬請求事務能力認定試験(医科)

医療事務認定実務者

たのまな

【診療報酬請求事務能力認定試験対策講座】

①eラーニングコース・・・・・52,000円

②DVDコース・・・・・53,800円

診療報酬請求事務能力認定試験(医科)

ユーキャン

教育訓練給付制度対象講座

49,000円

医療事務認定実務者(R)
フォーサイト 47,800円~ 診療報酬請求事務能力認定試験(医科)
ネバギバ 83,600円 医療事務管理士(医科)
資格の大原

【医療事務3級合格コース】

①DVD通信・・・・・16,200円

②WEB通信・・・・・14,200円

※ 入学金(6,000円)が別途必要。

医療事務(医科)能力検定試験3級
資格の大原

【医療事務2級合格コース】

①DVD通信・・・・・27,500円

②WEB通信・・・・・24,400円

※ 入学金(6,000円)が別途必要。

医療事務(医科)能力検定試験2級
資格の大原

【医療事務1級合格コース】

①DVD通信・・・・・41,700円

②WEB通信・・・・・38,700円

※ 入学金(6,000円)が別途必要。

医療事務(医科)能力検定試験1級
資格の大原

【医療事務3級から学ぶ2級合格コース】

①DVD通信・・・・・41,700円

②WEB通信・・・・・36,600円

※ 入学金(6,000円)が別途必要。

医療事務(医科)能力検定試験3級~2級
資格の大原

【医療事務3級から学ぶ1級合格コース】

①DVD通信・・・・・73,300円

②WEB通信・・・・・65,100円

※ 入学金(6,000円)が別途必要。

医療事務(医科)能力検定試験3級~1級
ソラスト

教育訓練給付制度対象講座(スタンダードコース除く)

①スタンダードコース・・・・・39,800円
②管理士コース WEB plus・・・・・ 73,000円 
③管理士コース 通信コース・・・・・49,800円 

医療事務技能士

医療事務管理士(医科)

キャリアカレッジジャパン 31,900円 医療事務資格
産業能率大学 総合研究所

44,000円

医療保険士

 

医療事務の資格を取得できる通信講座の最安は?

f:id:kouichi0429:20180928090253j:plain

 

医療事務の資格を取得できる通信講座の最安は、資格の大原の「医療事務3級合格コース・WEB通信 」(14,200円)です。

 

テキストと講師の授業が収録されたWEB動画(パソコン、スマホタブレットなどで視聴)で学びます。

 

このコースは、医療事務の仕事や医療保険制度の仕組み、診療報酬算定の方法と医療事務に必要な基礎知識を身につけることができます(医療事務の入門的な内容)。

 

一般財団法人 日本ビジネス技能検定協会が主催する「医療事務(医科)能力検定試験3級」の取得を目指せます。

 

カリキュラムは、以下の通りとなっています。

 

第1回 医療保険制度、医療事務の仕事、基本診療料の算定
第2回 基本診療料の算定、医学管理等
第3回 投薬料
第4回 注射料
第5回 画像診断料
第6回 演習(レセプト作成)

 

資格の大原の講座についてさらに詳しく知りたい方はこちら

 

【関連記事】

iryojimu.hatenablog.com